ハエトリグサは、葉を素早く閉じて昆虫を捕食する姿が特徴的で、ウツボカズラと並ぶ有名な食虫植物です。捕まえた虫を押しつぶし、歯の内側から分泌される消化液でおよそ10日かけて養分を吸収します。なんとこのハエトリグサは虫ではなく、ある小動物を捕食してしまいました・・・。予想以上に葉を閉じる力は強いようです。
スポンサーリンク
食虫植物は、虫を食べて栄養を取っていると思うよね?実際にそれもあるんだけど、本当は光合成だけでも生きられるんだ。だから食べられている奴らは“予備”的な感じなんだって。食べられ損っていうんだね。